メールやLINEでお問合せ

建設業許可で専任技術者になることができる国家資格一覧表

建設業許可で専任技術者になることができる国家資格一覧表

専任技術者になるために求められる要件は、いくつかのパターンがあります。その中でも最も作業負担の少ないパターンは、国家資格により要件を満たすものではないでしょうか。

目次

国家資格で専任技術者になるための確認資料

建設業法第七条第二号ハにより、国家資格で専任技術者になる場合の確認資料は以下の通りです。

免状等(写) → 窓口で原本提示が必要
資格によっては実務経験証明書(確認資料として契約書(写)、注文書(写)添付)が必要

資格の免状だけでOKの国家資格と、免状と1~5年の実務経験が必要になる国家資格があります。
実務経験10年の証明に比べれば確認資料の数も少ないため、先ずは国家資格所有者の有無を確認したほうが良いでしょう。

実務経験証明書が不要の国家資格

一級・二級施工管理技士
一級・二級建築士、木造建築士
技術士
一級技能検定

ここは施工管理技士の資格を持っている方が多いのではないでしょうか。

1年の実務経験が必要な国家資格

給水装置工事主任技術者
地すべり防止工事
建築設備士
計装

3年の実務経験が必要な国家資格

特定の技術検定種目(一級)の第一次検定合格者(技士補)(令和5年7月1日施行の要件緩和)
特定の技術検定種目(一級)の第二次検定合格者(令和5年7月1日施行の要件緩和)
第二種電気工事士
工事担任者
二級技能検定

電気工事士以外にも電気工事施工管理技士や電気主任技術者などで専任技術者になることはできますが、電気工事士は電気工事を行うためには必須の資格です。第二種電気工事士の実務経験は、電気工事業の登録をした会社での経験が必要であることにも注意が必要です。

5年の実務経験が必要な国家資格

特定の技術検定種目(二級)の第一次検定合格者(技士補)(令和5年7月1日施行の要件緩和)
特定の技術検定種目(二級)の第二次検定合格者(令和5年7月1日施行の要件緩和)
電気主任技術者
電気通信主任技術者

建設業許可で専任技術者になることができる国家資格一覧表

専任技術者になることができる資格や免許の一覧は、以下の通りです。

土木一式工事

技術検定

一級建設機械施工管理技士
二級建設機械施工管理技士(第1種~第6種)
一級土木施工管理技士
二級土木施工管理技士(土木)

技術士試験

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)

建築一式工事

技術検定

一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士(建築)

建築士法

一級建築士
二級建築士

大工工事

技術検定

一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築) +実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年

建築士法

一級建築士
二級建築士
木造建築士

技能検定(二級は実務経験3年)

建築大工
型枠施工

登録基幹技能者講習

登録型枠基幹技能者
登録建築大工基幹技能者
登録建築測量基幹技能者

左官工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

左官

登録基幹技能者講習

登録左官基幹技能者
登録外壁仕上基幹技能者

とび・土工工事

技術検定

一級建設機械施工管理技士
二級建設機械施工管理技士(第1種~第6種)
一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)
二級土木施工管理技士(薬液注入)
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技術士試験

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)

技能検定(二級は実務経験3年)

型枠施工
とび・とび工
コンクリート圧送施工
ウェルポイント施工

その他

地すべり防止工事+実務経験1年
基礎ぐい工事

登録基幹技能者講習

登録橋梁基幹技能者
登録コンクリート圧送基幹技能者
登録トンネル基幹技能者
登録機械土工基幹技能者
登録PC基幹技能者
登録鳶・土工基幹技能者
登録切断穿孔基幹技能者
登録エクステリア基幹技能者
登録グラウト基幹技能者
登録運動施設基幹技能者
登録基礎工基幹技能者
登録標識・路面標示基幹技能者
登録土工基幹技能者
登録発破・破砕基幹技能者
登録圧入工基幹技能者
登録送電線工事基幹技能者

石工事

技術検定

一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工
石工・石材施工・石積み

登録基幹技能者講習

登録エクステリア基幹技能者

屋根工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

建築士法

一級建築士
二級建築士

技能検定(二級は実務経験3年)

建築板金「ダクト板金作業」
板金(選択科目「建築板金作業」)・建築板金(選択科目「内外装板金作業」)・板金工(選択科目「建築板金作業」)
かわらぶき・スレート施工

登録基幹技能者講習

登録建築板金基幹技能者

電気工事

技術検定

一級電気工事施工管理技士
二級電気工事施工管理技士

技術士試験

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)
電気電子・総合技術監理(電気電子)

電気工事法・電気事業法

第一種電気工事士
第二種電気工事士+実務経験3年
電気主任技術者(第1種~第3種)+実務経験5年

その他

建築設備士(「電」若しくは「管」)+実務経験1年
計装(「電」若しくは「管」)+実務経験1年

登録基幹技能者講習

登録送電線工事基幹技能者
登録電気工事基幹技能者

管工事

技術検定

一級管工事施工管理技士
二級管工事施工管理技士

技術士検定

機械「流体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「流体工学」又は「熱工学」)
上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上下水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上下水道及び工業用水道」)
衛生工学・総合技術監理(衛生工学)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
給水装置工事主任技術者(免状交付後要1年実務経験)

技能検定(二級は実務経験3年)

冷凍空気調和機器施工・空気調和設備配管
給排水衛生設備配管
配管(選択科目「建築配管作業」)・配管工※1
建築板金「ダクト板金作業」

その他

建築設備士(「電」若しくは「管」)+実務経験1年
計装(「電」若しくは「管」)+実務経験1年

登録基幹技能者講習

登録配管基幹技能者
登録ダクト基幹技能者
登録冷凍空調基幹技能者

タイル・れんが・ブロック工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

建築士法

一級建築士
二級建築士

技能検定(二級は実務経験3年)

タイル張り・タイル張り工
築炉・築炉工・れんが積み
ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工

登録基幹技能者講習

登録エクステリア基幹技能者
登録タイル張り基幹技能者
登録ALC基幹技能者

鋼構造物工事

一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士(躯体)

建築士法

一級建築士

技術士試験

建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート

技能検定(二級は実務経験3年)

鉄工(選択科目「製缶作業」又は「構造物鉄工作業」)・製罐

登録基幹技能者講習

登録橋梁基幹技能者

鉄筋工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

鉄筋組立て・鉄筋施工(選択科目「鉄筋施工図作成作業」及び「鉄筋組立て作業」)

登録基幹技能者講習

登録PC基幹技能者
登録鉄筋基幹技能者
登録圧接基幹技能者

舗装工事

技術検定

一級建設機械施工管理技士
二級建設機械施工管理技士(第1種~第6種)
一級土木施工管理技士
二級土木施工管理技士(土木)

技術士検定

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)

登録基幹技能者講習

登録運動施設基幹技能者

しゅんせつ工事

技術検定

一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技術士検定

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)

登録基幹技能者講習

登録海上起重基幹技能者

板金工事

技術検定

一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

建築板金「ダクト板金作業」
工場板金
板金・建築板金・板金工
板金・板金工・打出し板金

登録基幹技能者講習

登録建築板金基幹技能者

ガラス工事

一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

ガラス施工

登録基幹技能者講習

登録硝子工事基幹技能者

塗装工事

技術検定

一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

塗装・木工塗装・木工塗装工)
建築塗装・建築塗装工
金属塗装・金属塗装工
噴霧塗装
路面標示施工

登録基幹技能者講習

登録外壁仕上基幹技能者
登録標識・路面標示基幹技能者
登録建設塗装基幹技能者

防水工事

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

防水施工

登録基幹技能者講習

登録外壁仕上基幹技能者
登録防水基幹技能者

内装工事

技術検定

一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年

建築士法

一級建築士
二級建築士

技能検定(二級は実務経験3年)

畳製作・畳工
内装仕上げ施工・カーテン施工・天井仕上げ施工・床仕上げ施工・表装・表具・表具工

登録基幹技能者講習

登録内装仕上基幹技能者

機械器具設置工事

技術検定

一級建築施工管理技士+実務経験3年
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級電気工事施工管理技士+実務経験3年
一級電気工事施工管理技士補+実務経験3年
二級電気工事施工管理技士+実務経験5年
二級電気工事施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年

技術士試験

機械・総合技術監理(機械)
機械「流体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「流体工学」又は「熱工学」)

熱絶縁工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

熱絶縁工

登録基幹技能者講習

登録保温保冷基幹技能者
登録ウレタン断熱基幹技能者

電気通信工事

技術検定

一級電気通信工事施工管理技士
二級電気通信工事施工管理技士

技術士試験

電気電子・総合技術監理(電気電子)

電気通信事業法

電気通信主任技術者+実務経験5年
工事担任者+実務経験3年

登録基幹技能者講習

登録電気工事基幹技能者

造園工事

技術検定

一級造園施工管理技士
二級造園施工管理技士

技術士試験

建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」)
森林「林業」・総合技術監理(森林「林業」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)

技能検定(二級は実務経験3年)

造園

登録基幹技能者講習

登録運動施設基幹技能者
登録造園基幹技能者

さく井工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技術士試験

上下水道「上下水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上下水道及び工業用水道」)

技能検定(二級は実務経験3年)

さく井

その他

地すべり防止工事(「土工」若しくは「井」について試験合格後要1年実務経験)注4

登録基幹技能者講習

登録さく井基幹技能者

建具工事

技術検定

一級建築施工管理技士
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年

技能検定(二級は実務経験3年)

建具製作・建具工・木工(選択科目「建具製作作業」)・カーテンウォール施工・サッシ施工

登録基幹技能者講習

登録サッシ・カーテンウォール基幹技能者

水道施設工事

技術検定

一級土木施工管理技士
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士+実務経験3年
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技術士試験

上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上下水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上下水道及び工業用水道」)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)

消防施設工事

技術検定

一級建築施工管理技士+実務経験3年
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級電気工事施工管理技士+実務経験3年
一級電気工事施工管理技士補+実務経験3年
二級電気工事施工管理技士+実務経験5年
二級電気工事施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年

消防法

乙種では工事ができないことに注意が必要です。

甲種消防設備士
乙種消防設備士

登録基幹技能者講習

登録消火設備基幹技能者

清掃施設工事

技術検定

一級土木施工管理技士+実務経験3年
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士+実務経験3年
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(躯体)+実務経験5年
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級管工事施工管理技士+実務経験3年
一級管工事施工管理技士補+実務経験3年
二級管工事施工管理技士+実務経験5年
二級管工事施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

技術士試験

衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)

解体工事

技術検定

一級土木施工管理技士 ※
一級土木施工管理技士補+実務経験3年
二級土木施工管理技士(土木) ※
二級土木施工管理技士補(土木)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)+実務経験5年
二級土木施工管理技士(薬液注入)+実務経験5年
二級土木施工管理技士補(薬液注入)+実務経験5年
一級建築施工管理技士 ※
一級建築施工管理技士補+実務経験3年
二級建築施工管理技士(建築) ※
二級建築施工管理技士(躯体) ※
二級建築施工管理技士(仕上げ)+実務経験5年
二級建築施工管理技士補+実務経験5年
一級造園施工管理技士+実務経験3年
一級造園施工管理技士補+実務経験3年
二級造園施工管理技士+実務経験5年
二級造園施工管理技士補+実務経験5年

※ 解体工事の経過措置(平成28年6月1日施行)により、施行日時点の合格者に対しては、解体工事に関する実務経験1年以上又は登録解体工事講習の受講が必要です。

技術士試験

建設・総合技術監理(建設) ※
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」) ※

※ 解体工事の経過措置(平成28年6月1日施行)により、当面の間、解体工事に関する実務経験1年以上又は登録解体工事講習の受講が必要です。

技能検定(二級は実務経験3年)

とび・とび工

その他

解体工事

登録基幹技能者講習

登録解体基幹技能者

以上、建設業許可で専任技術者になることができる国家資格一覧表について記事にしてみました。

建設業許可の申請手続きは提出する書類の数も多く、本業でお忙しくされている建設業者様にとって、かなり大変な作業だと思います。もしお困りごとがございましたら、お問合せフォームやLINEからお気軽にご相談下さい。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次