メールやLINEでお問合せ

よくあるご質問

休日や夜間の相談可能ですか?

事前のご予約をいただければ、土日・祝日、早朝・夜間の対は可能です。ご希望の時間にあわせ柔軟に対応させていただきます。

無料相談の申込み方法は?

ご相談のお申込みは、ご予約・お問合せフォーム、お電話やLINEにてお申込みください。追って、当事務所よりご連絡させていただきます。面談は当事務所、お客様ご指定場所、またはオンライン(Zoomなど)にて行うことが可能です。

無料相談ではどこまで対応してくれますか?

初回のご相談は1時間無料とさせていただいております。その時間内で相談できる内容は以下の通りです。

  • 許可要件に関するアドバイス
  • 許可可能性の診断
  • 申請手続きの流れや審査期間についてのご説明
  • その他一般的な許認可申請やビザ申請などのご相談

個別具体的な申請方法や必要書類等は、正式にお申込みいただいた後にご案内いたします。

全国対応は可能ですか

広島県を中心に、中国地方(広島・岡山・山口・鳥取・島根)と四国地方(愛媛県・香川県)からのご依頼に対応が可能です。Zoom等によるオンライン面談とオンライン申請が可能な業務や、日当・交通費等を頂戴することが可能な場合は、上記以外の地域でも対応が可能です。お気軽にご相談ください。

正式依頼後のキャンセルはできますか?

キャンセルは可能です。ただし、お申込み金をお支払い後のキャンセルにつきましては、理由の如何を問わず、お申込み金は返金致しかねますのでご了承ください。また、書類作成が既に完成した後等のキャンセルにつきましても、原則、残金のご請求もさせていただくこととなります。(人道的な観点から残金のご請求を免除させていただく場合もございます。)

業務を依頼したい場合の申込み方法は?

無料相談の際や、無料相談後にご検討いただいた後、メールやお電話にてお申込みの意思表示をいただければと思います。ご依頼の意思表示をいただきましたら、当事務所よりお申込み内容や費用についてメールにてご案内いたします。内容をご確認の上、指定の銀行口座へお申込み金のお振込みをもってお申込み完了とさせていただきます。お申込み金の入金が確認でき次第、速やかに業務に着手いたします。残金につきましては、業務完了後にご請求させていただきます。

正式申込み後の流れについて教えてください。

お申込み金のご入金が確認できましたら正式にお申込み完了となり、さっそく必要書類一覧表と書類作成のための質問状をシェアさせて頂きます。

お申込み頂くプランによって異なりますが、お客様ご自身で書類収集をされる場合はさっそく一覧表に従って収集を開始して頂くことになります。また、質問状をご記入頂きましたら当事務所にて書類作成を進めて参ります。

メールでのご予約・お問合せ

  • 初回相談は無料にて承っておりますので、お電話・メール・LINEなど、ご都合のよい方法でご連絡ください。
  • ご相談はご来所のほか、遠方の方にはビデオ会議などオンラインでのご相談も承っております。
  • メールの返信が届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性もございます。念のため迷惑メールフォルダ内のご確認もお願いいたします。
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。